昨晩、照明動作を確認してまいりました。
予想どおり、天気が悪いために、
パネル充電が間に合わず、過放電で、止まってました・・・。
自動復帰するかの特性を見たいために、その場を放置。
翌日つまり今日確認にいきましたが・・・。
ぜんぜん動作しておりません・・・。
太陽光パネルに光が当っても、自動復帰はしないみたいです。
まあMPPTとかありますから、最低限の電源が必要なんでしょうね・・・。
そのため、電源ボタンを入れなおして、リセット、復帰しましたが、
充電量が最低の1つ(最大4つの緑LED表示がつきます)の状態のため
AC給電ボタンを切り、照明負荷(コンセント)を切り離して、充電を優先させています。
明日ごろには満充電されているといいなあ。
毎日の継続動作を優先のため、照明時間を2時間ぐらいに減らします・・・。
19時から21時までぐらいですか・・・。
この記事へのコメント